私はMacBook ProでLogicoolのゲーミングマウスを使っているのですがLogicoolのソフトウェアである「G HUB」がMacの起動時にうまく開けないという事態に陥りましたのでその解決方法を記したいと思います。
Contents
G HUBとは?

「G HUB」はLogicoolのゲーミングデバイスを管理、設定するためのソフトです。
このソフトを使うことによってボタンに好きなコマンドやアクションを割り当てたり、好きなライティングを設定することができます。
Logicoolのゲーミングデバイスを使っているなら必ず導入したいソフトではあるのですが如何せん不具合などが多いソフトとして知られています。
私もLogicool製品ではマウスはG203、ヘッドセットはG433などを使っています。
Windows版においてもインストールができないなどの不具合があるのですがMac版でも動作は不安定になっています。
Mac起動時にG HUBが起動しない?
Mac版においてはインストールはすんなり完了したのですがMacを再起動した際にG HUBが起動するアクションを見せるのですが開けず、その後クリックなどをしても開くことができないという現象が起こりました。
G HUBの設定画面を開くと「ログイン時に起動する」にチェックが入っているにもかかわらず正常に起動してくれません。

これを解決するにはMac側の設定も変えてあげないといけません。
今回の環境はCatalinaでmacOSのバージョンは10.15.7です。
Mac起動時にLogicool G HUBが起動しない場合の対処法
まずは「システム環境設定」から「ユーザーとグループ」を選択します。

「ログイン項目」のタブを選択します。

この項目の箇所のアプリがログイン時に自動的に開くようになっているのでここに「Logicool G HUB」を追加します。
下の「+」をクリックし「Logicool G HUB」を選択し「追加」をクリックします。


すると項目の箇所に「Logicool G HUB」が追加されますのでこれで設定は完了です。

この状態で再起動などを行えば無事「Logicool G HUB」が起動されます。
それでもMac版の「Logicool G HUB」は若干不安定
これで起動は問題なくできるのですが私の環境では正常にボタンの割り当てができないなどの不具合がありました。
Windowsでは問題なく割り当てができたのでMac版の不具合だと思われますがやはり若干の不安定さはあるのでこれからMacでG HUBを使おうと思っている人はその点を頭に入れておいたほうが良いと思います。
コメントを残す