NIMASOのiPhone12用ガラスフィルムをレビュー!コスパで選ぶなら最強のガラスフィルム!

iPhone用のガラスフィルムって色んなメーカーから出てるので一体どれをい選んだらいいか迷ってしまいますよね。

今回iPhone12用にNIMASOというメーカーのガラスフィルムを購入し実際に使ってみたらかなりコスパが良くてオススメなのでレビューしたいと思います。

ガラスフィルムをどれにしたら良いのか迷っている人はぜひ参考にしてみてください!

NIMASOとは

NIMASOって聞き慣れないメーカー名だと思いますがアマゾンのページを見てみると主にスマホやタブレット、PCなどのフィルムの販売をしているようで神奈川にある紅松株式会社という会社が販売しているようですね。

レビューを見るとかなり評価も高いようで高品質な製品だということが想像できます。

NIMASOのガラスフィルムの内容物

コスパのいい商品なのですがなかなか高級感のを感じさせてくれる箱に入っています。

パカっと手帳のように開くと中には「台座」「ガイド枠」「ガラスフィルム(2枚)」「マイクロファイバークロス(2枚)」「アルコールパッド(2枚)」「ダストステッカー(2枚)」「取扱説明書」が入っています。

そうなんです。この製品たった1000円くらいなんですけどガラスフィルムなどが2枚ずつ入ってるんです。

アルコール除菌やマイクロファイバークロスなどもちゃんと2セット入ってるのは嬉しいですね。

ガラスフィルムも長年使っていると劣化して欠けてきたりしますけどいちいち買うのが面倒でついそのまま使ってしまうんですよね。

でもこれならもう一枚ストックしておけるのでフィルムが欠けてきたら気軽に貼り替えができそうです。

取扱説明書に貼り方を解説してくれていますがQRコードをスキャンすれば解説動画を見ることもできるので貼り方に迷うことはありません。

実際にガラスフィルムを貼ってみた

では実際にガラスフィルムを貼っていきたいと思います。

まずは白い枠にiPhoneをはめて固定します。

そして付属してるアルコールパッドで拭き、ダストシールで埃を取り除きます。

キレイになったら次はガイド枠をiPhoneに被せます。上部に「TOP」と書かれているので上下間違えずに嵌め込みます。

あとは一気にフィルムを青い枠の中に入れてあげれば絶対にずれるなく貼ることができます。

今回は右下の方に空気が残る形になってしまいましたが指で押し出すだけで空気を抜くことができました。

埃ひとつなく綺麗に貼ることができました。ガイド枠があるので絶対にずれることなく貼ることができるのは最高ですね。

上部の箇所は空いておりフィルムの厚みもちょうどいい感じです。

タッチ感度も全く問題ないですし手触りもフィルムをつける前と変わらないので全く違和感なしです。

一枚500円でコスパ最強!iPhoneを買ったら必ずガラスフィルムは貼ろう!

ガラスフィルムってどれを選んでもそれほど差が感じられない製品かもしれませんがこのNIMASOに関してはこれまで自分が買ってきた中では一番満足のいくガラスフィルムだったと言ってもいいです。

iPhone12は表面がセラミックシールドで耐久性が高まってはいるのですがそれでも必ず細かい傷などもついてしまいます。

後々下取りなどに出すときのことを考えてもそう言った傷はない方が絶対に良いので新しいiPhoneを買ったら必ずガラスフィルムを貼るようにしましょう。

NIMASOのガラスフィルムはかなりオススメなのでぜひチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です