今回レビューするのはSatechi M1 ワイヤレスマウスです。
Appleの純正アクセサリーにも劣らないその洗練されたデザインでファンが多いSatechiですがM1マウスはずっと前から気になっていました。
たまたまAmazonで見たら前よりもかなり安くなっていたのでレビューしたいと思います。
Contents
Satechi M1 ワイヤレスマウスを選んだ理由
Bluetooth接続
他の無線接続のマウスは大体レシーバー付きのものばかりでそれが地味に面倒だったのでMagic MouseのようなBluetooth接続のものを求めていました。
Amazonで探せばないことはないですが無名メーカーのよくわからないものばかりなのですし今回はSatechiを選びました。
電池ではなく充電式
そしてもう一つは充電式であるということ。
他の無線接続のマウスの多くは電池式の物が多いですがやっぱり電池式って電池の残量が気になってしまうんですよね。もちろんそんな頻繁に電池を交換するということはないですが今時電池式ってちょっと使う気があまり起きなかったんです。
MacBook Proに合わせられるデザイン
あとはやはりデザインにもこだわりました。
前に使っていたマウスは非常にシンプルなもので多機能ではなかったので今回もボタンが多くついているような多機能のマウスは求めていませんでした。
それよりも見た目重視でMacBook Proに合わせても違和感のないようなものを探していました。
これらの三つの条件を満たすとなるとApple純正のMagic MouseかこのSatechiのマウスになるわけなんですよね。
でもMagic Mouseはあまり気が乗らなく…機能面でもデザイン面でも非常に優秀なマウスだと思いますがずっと使っていたので飽きてたんですよねw
Satechi M1 ワイヤレスマウスレビュー
今回カラーはゴールドにしました。MacBook Proに合わせるならスペースグレイだろ…という人もいると思いますがゴールドが非常に高級感があって気になってしまったんです。

内容物は本体、説明書、USB-C & USB-Aケーブルになります。

余計なボタンなどは一切ついておらず非常にシンプルなデザインです。

前方には充電用のUSBのタイプC端子があります。

お尻もツルツルで触りごごちは非常に良く高級感を感じます。

裏面には電源のON/OFFぼたんがついています。
重さは88gでどちらかと言うと軽い方になりますかね。

軌道やスクルールの速さも調整可能
Satechi M1マウスは非常にシンプルなのでゲーミングマウスなどにありがちな設定ソフトなどは一切ありません。
ですが軌道の速さやスクロールの速さはちゃんと調整することが可能です。
設定方法はMagic Mouseと同じように「環境設定」→「マウス」から行うことができます。

Satechi M1 ワイヤレスマウスを実際に使ってみた感想
デザインは最高だが、最高に使いやすいわけではない
まずデザインについては文句なしです。正直言って純正のMagic Mouseよりもこっちの方が使っていてテンションが上がるかっこよさがあります。
マウスを握った感じもまるで卵を包み込んでいるような美しいフォルムです。
安っぽさも全くなくその点については期待以上でした。
しかし最高に使いやすいマウスかと聞かれれば縦に首を振るのは難しいかもしれません。決して使いにくわけではありませんし余計な機能がないので自分的にはこれで十分なんですが、以前使っていたマウスに慣れすぎていたこともあって最初のうちは結構使いづらいと思ってしまいました。
具体的なことを言うと思った箇所にポインタを置こうと思っても微妙にずれてしまったりしていました。マウス自体の重さも関係はしているのかと思うのですが使っていれば徐々に慣れてくるとは思いますが。
やはりBluetooth接続は楽で内蔵バッテリーも容量十分
そしてBluetooth接続に関しても切れたりすることもありませんし一度ペアリングしてしまえば電源をいれるだけで自動的に繋がってくれるので非常に楽ですね。
また内蔵のバッテリーですがこれまで結構な時間使っているのですがまだ一度も充電を促されたことがありません。
ここまでバッテリーが長持ちするとは思っていませんでしたのでこれは嬉しい誤算でした。
しかも充電は繋ぐだけですからかなり楽ですね。
Satechi M1 ワイヤレスマウスのレビューまとめ
ここまでレビューしてみてSatechi M1 ワイヤレスマウスをおすすめできる人とできない人は以下のようになります。
・とにかく多機能のマウスが欲しい
・使いやすさにこだわったマウスがいい
・デザインは二の次だ
いわゆる多機能のゲーミングマウスなどとは対極にいるようなマウスだと思いますのでおすすでできる人とそうでない人も非常にわかりやすいです。
そういう意味でもApple製品のために作られたマウスだと思いますし純正製品にも負けてはいないと思いますね。
・とにかくデザインにこだわりたい
・MacBook Proに合わせても違和感のないマウスが欲しい
・Magic Mouseが欲しいけどちょっと高い
・余計な機能はいらない